第13期生入学式・記念演奏(2025.04.08)

2025年度第13期生 入学式・記念演奏

日時:2025年 4月 8日(火曜日) 13:00~15:15
会場:豊中市立文化芸術センター大ホール


 あちらこちらの桜も満開で、暖かいお天気の中で入学式を迎えました。大ホール入口のホワイエで講座毎に受付を済ませ、大ホール内の決められた席に座り開会を待ちます。

大ホールへの入口で受付
受付風景
受付風景
祝電・メッセージ

【第1部】13期生入学式

 クラスアドバイザー・中野保子さんの司会で始まりました。
 最初に猪谷理事長の挨拶がありました。続いて、ご来賓の皆様の紹介があり、ご来賓の皆様を代表して、豊中市長・長内繁樹様と、大阪府福祉部高齢介護室介護支援課課長・木本和伸様からご祝辞を頂戴しました。さらに、各市町長から頂戴した祝電、メッセージが披露されました。
 次に、一年間ご指導いただく講師の先生方から、あたたかいお祝いの言葉や励ましの言葉をいただきました。
 引き続き、ONCCの代表理事の4人が紹介されました。
 受講生の決意表明「入学にあたって」は、「総合文化を学ぶ」を受講されます林喜美子さんに述べていただきました。
 次に、「笑顔はじけるボイストレーニング」の講師・澤一考先生とピアノの赤松真理先生が、パフォーマンスをしてくださり、みんなで歌いました。
 最後に、13期生を担当するクラスアドバイザー(CA)の紹介があり、入学式が終わりました。

猪谷理事長の挨拶
司会の中野さん
猪谷理事長
講師の先生方とONCC副理事
ご来賓の方々
豊中市長 長内繁樹様
大阪府福祉部高齢介護室介護支援課長 木本和伸様

―― 講師の先生方 ――

新﨑国広講師
ホゼア・ベーカー講師
土方吉久講師
ばんば親子(馬場章夫・哲平)講師
式典風景
「入学にあたって」を述べられる林喜美子さん
澤一孝講師
13期生担当クラスアドバイザー(CA)の紹介

【第2部】記念演奏

 早稲田大阪高等学校ウィンドバンドOG「みつばち会吹奏楽団」の皆さんに、記念演奏をしていただきました。
「365歩のマーチ」など元気の出る曲や、懐かしい「美空ひばりメドレー」などを演奏していただきました。すべての演奏が終わった後には、アンコールに応えて「ラデッキー行進曲」を演奏していただきました。
 すばらしい演奏を有り難うございました。

♪ 演奏の一部を動画でご覧ください ♪

美空ひばりメドレー ~ りんご追分/柔/お祭りマンボ/愛燦燦 ~

竹束理事
秋江理事
高橋副理事長

 演奏会が終わって、ONCCから2件のお願いがありました。
 最初に地域活動推進部の竹束理事から、ふれあい活動会他の地域活動への参加のお願いがありました。
 次に、新規事業部の秋江理事から、チラシ「寄付のお願い」についての説明がありました。
 最後に、高橋副理事長から閉会の言葉があり、入学式と記念演奏会が終了しました。