醸造の世界を楽しむ トピックス
-年度制講座-
2022/03/06
2022/01/16
《 醸造の世界を楽しむ 》
2022年 1月14日
「漬け物の知識&つけものつくり」
当日は今冬初めて見る京都での積雪があり、降りしきる雪の中を皆さん10時に松尾大社入口へ集合しました。
集合確認の後、松尾大社に参拝し宮司さんから松尾大社の由来等説明していただき(ご存じの通り酒の神様として有名)、全員の集合写真を撮りました。
その後「お酒の資料館」にて漬物について、「株式会社もり」の森課長さまより説明があり質疑応答がされた後、全員で漬物つくり実習をしました。気温が低くちぢかむ手で説明を受けた通り糠に漬け込んだのですが、思うように行かなかった人が多かった様です。何とか終了した後店で買い物を済ませて無事終了しました。
その後各班ごとに散会、雪の大社での漬物作りは記憶に残ると思いました。(株)もりの皆様、CAさん、有難うございました。
2021/12/06
2021/12/05
2021/11/06
2021/08/02
日時:2021年7月30日(金曜日) 10:00~15:00
教室:豊中市立地域共生センター
講師:株式会社樋口松之助商店 研究室 山下秀行氏
今年から始まりました醸造の世界を楽しむ科、コロナの影響で一時休校や工場見学中止で順風満帆の船出とはなりませんでした。しかし、7月から授業も再開され、科としての各委員も確定し、少しずつですが動き始めています。
一学期の最終日(7月30日)、午前中は「麹の知識」のお話、午後は「味噌つくり」の実技の予定でしたが、残念ながら味噌つくりは講師の方がお怪我をされ延期となりました。
そこで午後からクラスミーティングを開き、学習成果発表会の各班テーマ決定や、秋の遠足地について話し合いを行いました。
これから一ヶ月の夏休みです。皆さん健康に気をつけられて9月から又元気にお目にかかりましょう。
最終日の教室は地域共生センター桜塚会館
最終日午前中の講義風景 テーマは「麹の知識」について
最終日の午後のクラスミーティング風景
2021/04/16
日時:2021年4月9日(金曜日) 10:00~12:00
教室:豊中文化芸術センター多目的室
新型コロナウィルスの感染拡大で、残念ながら今期も「合同入学式」は開催できず、各科毎の初回講座が入学式となりました。
教室入口での、検温と手指の消毒、教室においては三密回避と、可能な限りの対応策を採っての開講です。
非接触体温計で体温測定
検温、手指の消毒を終えてから受け付け
三密を避けるために広い教室